10月に入りました
10月だというのに30度という着物もまだ暑くてたまらない気温でした
気温だけで考えると浴衣でも大丈夫というか、むしろ浴衣にしたいくらいでした
国立国際美術館へ行くのは初めてで、どこにあるのかもはっきり知りませんでした
また電車でのアクセスが私の家からは悪く、大阪駅から初めてシティバスに乗りました
暑い、本当に暑い・・・
美術館の中はエアコンが効いていて、快適でした
展示物も多く、ひとしきり回ると2時間近く経っていました
あとで気付きましたが、地下の展示会場を出ると廊下に休憩用の椅子があり、さらにエレベーターの前には自由に飲めるお水が置いてありました
ゆっくり見て回れるようになっていました
とはいえお腹も空きますので、お昼は館内のレストランに入りました
席はいっぱいで少し待たなければなりませんでした



この席がまた暑くて、お水を3杯、スープにアイスコーヒーまで飲んでしまいました
皆さんの着物との関わり方や、きっかけや、いろんなお話が聞けるのは楽しいことです
同世代でも着物を楽しまれている人がどこかには居らっしゃいます
ホームページや着付けの先生のブログを見て、参加してくださるのが本当にありがたいことです
ただ気温があともう少し下がってくれると、着物でお出かけにはちょうどいいのですが・・・
もう少し下がって欲しいと願うばかりです
スポンサーリンク